いつも当院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
昨年5月に開院した当院ですが、おかげさまで1周年を迎えることができました。
お越しいただいた皆様、関係する業者の皆様、そしていつもご協力いただいているスタッフの皆さん、支えていただいたすベての方々に心より感謝申し上げます。

1年目の歩み お待たせしない診療への挑戦

当院の診療理念として、”お待たせしない診療”、”納得のいく診療”、”親切な診療”を掲げております。
開院からこの1年では、特に”お待たせしない診療”の実現のために診療の効率化に力を入れて取り組みました。LINE・WEB予約や事前のカルテ登録、WEB問診、自動精算機などのシステムを導入し、日々診療の運用も見直すことで、多くの方にお越しいただいている中でも平均院内滞在時間15分前後という実績を作ることができました。
皆様からも「待ち時間がなくスムーズだった」「LINEやWEBで予約や問診が出来て、便利だった」などの、予約システムや診療体制に対するお褒めの言葉を多数いただくことができ、診療の効率化の成果を実感できた1年でした。

耳鼻科は患者数が他の科に比べて一般的に多く、めまいや鼻血など診察に時間のかかる病気もあることから、時間指定での予約ではお時間を守ることが難しいとされております。また、時間を守るためのクリニック側のストレスや、無断キャンセルにより収益が下がってしまう経営的リスク(当院でも毎日何名かおられます)があることも多くのクリニックが導入しない理由です。
しかし、自分のような子育て世代、働き世代の患者さんの立場であれば、時間の見通しがつく時間予約の方が絶対に良いと思い、時間予約での運用を導入しました。時間予約での運用は、事前の保険証登録やWEB問診など患者さんのご協力もなければ、クリニック側の努力だけではどうしても実現しないものと考えております。当院の目指す診療や待ち時間短縮のための事前WEB問診などにご理解、ご協力いただいている皆様方には、あらためまして心より感謝申し上げます。
また、スタッフの皆さんには時間も意識しながらの勤務となり、負担をかけてしまっていると思いますが、私の思いに共感しいつもご協力いただきありがとうございます。

これからの課題 納得親切のさらなる追求

待ち時間短縮と診療満足度は、しばしばトレードオフになります。当院で定期的に実施している満足度アンケートでは、待ち時間についてはとても満足いただいている一方で、診察やスタッフの対応については一定の評価を頂いているものの、まだまだ「感動レベル」には届いていないと感じております。

この両立はとても難しいのですが、私1人ではなく、スタッフの皆さんにも事務的な業務のみならず、診療にも積極的に参加いただくことで解決できると考えております。
先日新たな2人のスタッフにも当院に加わって頂くことができましたので、2年目の目標として、

1.      診察前後のスタッフによる予診や診察後説明の強化

2.      動画などの説明ツールの更なる拡充

3.      研修によるホスピタリティ向上

を実践し、”納得のいく診療”、”親切な診療”を磨いてまいります。

その他、忙しい子育て世代や働く世代が “すきま時間” でも安心して相談できるようオンライン診療の導入や、当院の特色を活かしながら地域のお子さんやご家族様と診療外でも交流できればと思い、小学生を対象にキッザニアのようなお仕事体験会などのイベントも予定しております。

今後も 「こどもが笑顔で暮らし、働く人が輝く社会をつくる」 という当院のミッションのもと、地域の皆様の健康をお守りできるよう、スタッフ一同研鑽を重ねてまいります。
まだまだ至らぬ点も多いかとございますが、2年目の「仲宿つくも耳鼻咽喉科・矯正歯科」をどうぞよろしくお願いいたします。

仲宿つくも耳鼻咽喉科・矯正歯科 院長 渡邉 格